
クラック補修〜後編〜
サイトウです! クラック補修〜後編〜。 前編で、一番大きなクラック(外壁剥離のレベルでした)は補修完了。こちらは、左官屋さんの仕事。 今度は大小様々なクラックの補修。 ヒビの状況によって、充填工法と注入工法を使い分けます。 こちらは充填工法。 ヒビを充填材が入る大きさにV字またはU字にカット。 そこへ充填剤...
サイトウです! クラック補修〜後編〜。 前編で、一番大きなクラック(外壁剥離のレベルでした)は補修完了。こちらは、左官屋さんの仕事。 今度は大小様々なクラックの補修。 ヒビの状況によって、充填工法と注入工法を使い分けます。 こちらは充填工法。 ヒビを充填材が入る大きさにV字またはU字にカット。 そこへ充填剤...
さいとうです! 「壁が割れちゃった!」 OBのお客様から突然の電話。 10年以上前に耐震シェルターを設置させていただいたO様。 こんなやつです。当時の耐震シェルターのブログはこちら。(ネット上から何とか探しました。懐かし〜。)http://www.matsuaz.biz/you-plan-saito/201...
サイトウです! 今日はいつもお世話になっている建材屋さんのお誘いで、LIXILさんのショールームに行ってきました。 お目当ては、ミーレの食洗機。それとエコカラット。 先ずは一人でブラっと見学。サンプルが並ぶと壮観ですね。こういう感じ何とも好きです。 タイルがあれば見ちゃいます。カッコイイですね...
サイトウです。 先日、以前から行きたいと思っていたギャラリー登美の「温故翔新展」に行って来ました! 旧石川酒造の座敷蔵をそのまま開放しまして、アート、クラフトが展示されています。 今まで何度も行きたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、年2回しか開催されませんので、毎回行けずじまい。 ですが今回、去年...
サイトウです! 本日大安に付き着工いたしました! 今回は嬉しいことに、2世代に渡ってのお住まいのお手伝い。 実は、今回の施主様の親御様のお住まいも、以前建築させていただいています。 ホントにありがたいことです。m(_ _)m 地盤があまりよろしくない土地がらに加え、盛土工事をしているので、地盤調査にて地盤改...
サイトウです! ここのところ、お施主様や関連業者の方の電気自動車率が非常に高くなっていると感じます。 EVやPHEVなど種類は様々ですが、充電出来る車なんて、昔は夢のような話だった気がします。 そんなご時世なので、弊社にもお仕事のご依頼。 充電用防水コンセント。200Vです。 まずは分電盤の空きを確認。 今...
こんにちはイシベです☺ 11/3からスタートした、映水氏・志村陽子氏のコラボ展 『祈りのある暮らし』 連日たくさんのお客様にお越しいただいています。 ショールームもアート作品に包まれ、毎日その中で仕事をしながら初めてお会いする方々とお話ができて、とっても貴重な時間を過ごさせていただいてます♬ そんな中、週末...
こんにちは、イシベです☺ 山梨市で新築建替工事始まりました。 数年前、インターデコハウスで建てられたオーナー様のご実家を今回建替えさせていただくことに✨ デコはツーバイフォーですが、ご実家は在来で建てます(^^)/ 解体作業から入りまして… 一部建物を残し更地に。 … 9月吉日、地鎮祭を行いました。 台風が...
こんにちは、イシベです! 子ども達の夏休みが終わり、通常運転に戻りましたね! 私の子どもの学校は新学期早々 分散登校になってしまいましたが… 何はともあれ、お母様方お疲れ様でした✨ さてこちらは以前にご紹介した消臭アートパネル。 スタッフコラム 事務所用に購入。 トイレに飾って効果を試していま...
サイトウです! 先日造成工事が終了しました、市川三郷町のW 様邸。 笛吹川沿いということもあり、地盤の強度が心配だったのですが、地盤調査の結果・・・ やはり、地盤改良が必要との結果。(T-T) ということで、地盤改良工事。 地盤改良工事にも種類が様々ありますが、今回は砕石パイル工法。 頑丈な地盤まで、基礎の...
和モダンとアートのある住まい
0